最初に断っておくとIPOは見るだけで触っていない。
というのも、過去IPO初日に触って特売りに巻き込まれて100株で6万弱負けたことがあるため、初日は触らないルールにしているからだ。
監視だけはしていて、脇目で見ているとひどい動きをしていた。
7345 アイ・パートナーズフィナンシャル→昨日寄らずだったが今日寄るも一気にS安に。その後は張り付きは回避も、寄りまでは戻らず。
7318 セレンディップ・ホールディングス→高値1,753から引け1,376まで下げ。
4200 HCSホールディングス→高値2,278から引け1,890まで下げ。
これ以外にも直近IPOの「Enjin/デコルテ/アイドマ」も激しい動きをしていた。
いやー、やっぱりIPOは恐い。激しい動きを見て欲が出て入りたくなるけど、今は入らないのが正解。
個別銘柄の動きも、日経/マザーズ指数というより、IPOに影響されていたように思う。
そんな相場状況の中、自分はというと、相変わらずトレード回数少ない状況が続いている。。
何とかこの状況を打破したいところ。
本日の取引
- 4523 エーザイ

①売り 12,535→12,510
昨日の引けからギャップアップで始まり、勢いよく上昇していた。
上昇しつつも、ちょくちょく売りが降ってきていたので、12,500を破るのを待ってから売りエントリー。
買いの勢いが強くてちょい危なかったけども取ることができた。
②売り 12,510→12,505
大きめ陰線が出て、一気にリバウンドしたから売りエントリー。
ハイ。いつも通り待てばいいのに怖くなって早利確。自分で自分の首絞めているなぁ...。
その後も動きを見ていたけど、10:30くらいから全然動かなくなって、たまにピクッと動く心電図状態に。
何だか見ていて疲れるだけだった。
- 6521 オキサイド

買い 8,880→8,900
直近上げていたオキサイドだったが、今日は下げていたので9,000割れを待って買ってみた。
ここも9,000までは戻るんじゃないかと思っていたが、持ち切れず早利確。
切実に握力高めたい…。
- 4934 プレミアアンチエイジング

売り 14,240→14,240
これは誤発注。。後の結果を見ると持っててもよかったけど、誤発注だったので同値撤退出来て良かった。
まとめ
長持ちする時を見極めて、長く持つことが出来れば収支が伸びそう。どうにかしたい。
■良かった点
・エントリーすべきところでエントリー出来ている。
■悪かった点
・誤発注。
・伸ばせそうなときに長持ちできていない。
■明日の目標
・自分のトレード(逆張りスキャ)だけをする。
・チャンスが来たら躊躇しない。
・損切する。
・コツコツやっていく。
収支
+4,957でした。
