アフガニスタンでテロがあったとのニュースがあり、今日は慎重に行こうと思っていた。
指数はギャップダウンから始まり、その後も下げていく展開かと思っていたが、9:30あたりから雰囲気が良くなっていった。
どうせダマし上げなんだろ?と思って手を出さないでいたら普通に上がっていく展開に。
すぐに頭を切り替えられず、前場は手数少なめ。
個別銘柄では今日は完全にすららネットの日だった。
前場の9:45からの上昇を見ていたが、怖くて手が出せず。
あんなに上げるなんて、畏怖の感情しかなかった。
躊躇もたくさんしてしまったので、後場は気合いを入れなおしてチャンスが来たらエントリーしたのが良かった。
本日の取引
- 9101 日本郵船

日本郵船 売 100 8,040 → 8,010 +3,000
寄り前から注文がけっこう入っていたので注目していた。
海運系はずーーっと売り目線だが、毎日上げまくり。今日こそは下がるでしょ、と思って8,000超えてきたところで売りエントリー。
一時的に下がって利確できたが、その後の動きは今日もアゲアゲ。
買いで入れればいいけど、なかなか…ね。
いつもだったら売り目線で動きを追って疲れるだけなのだが、今日は動きを追わなかったのが良かった。
- 3998 すららネット

①買 200 2,579 → 2,587 +1,600
昨日引け前にものすごく上昇していたので、注目していた。
ギャップダウンから始まったものの、その後は上昇。
押し目かな?と思うところで買いエントリー。いつも通りすぐ撤退したが、やはり引っ張るかすぐ利確するかの判断がまだ全然出来ていない。
②買 100 2,553 → 2,556 +300
また下げてきたところで買いエントリー。200株指していたが100株しか刺さらず。
すぐ利確したが、その後の上げ。。。
狂気すら感じる上げだったので、畏怖の感情が出てしまい全然入れず。
押し目すらほとんど付けずに2,900まで上げていった。
③買 200 2,776→ 2,784 +1,600
後場に入ってからは気合を入れなおし、チャンスでは入ろうと意気込んでいた。
寄ってからすぐにチャンスが来たのでエントリー。そしてすぐ利確!
④買 200 2,814 → 2,819 +1,000
気合を入れたものの、躊躇を数回挟みつつ、買いエントリー。
若干イマイチなエントリーだったので、目標価格より低めで利確。
⑤買 200 2,785 → 2,793 +1,600
更に躊躇を数回挟みつつ、結構下げてきたところを買いエントリー。
この辺りから、何だか雰囲気が変わったように思ったのでこれ以降は100株で。
⑥買 100 2,718 → 2,726 +800
嫌な雰囲気がしていたので、少し待ってから買いエントリー。
予想は的中して結構下げてきたが、この感覚は何なのか?たまたまなのか?
もうちょっと深堀りして言語化したい。
⑦買 100 2,690 → 2,700 +1,000
更に下げてきたので追撃で買い。
エントリー・利確・損切した後はチャンスが続いているという意識を持ってトレードしたのが良かった。
欲を言うと、100円以上下げてきたのだから、さすがにロット増やすべきだった。
⑧買 100 2,712 → 2,711 -100
その後は沈んでいくかと思ったが、なんか強い。
また下げてきた場面があったので買ったが、2,700手前まで落ちたので、戻ってきたところで損切。
結果的には助かってたが、損切り大事!
⑨買 100 2,683 → 2,691 +800
更に下げてきたので買い。すぐに利確。
この後上げていくとは思えなかった。
この後もエントリー出来るところはあったが、14時ということで手を止めてしまった。
まとめ
手数増えてきたが、まだたくさん躊躇している。
躊躇すればするほど、いざエントリーした時にガラ下げ食らう可能性が高くなるので、なるべくエントリーしておく。
■良かった点
・手数増えた。
→まだ躊躇しているので、もっと入る。
■悪かった点
・躊躇している。
→躊躇すればするほど焦りが出て変なトレードするし、利益も伸びないので減らす。
収支
+11,392でした。
1万越えいつぶりだ…。まだたまたま取れたでしかないので、アベレージで取れるようになればいいな。
