昨日はブラックモンブラン買いました。

これ昔から大好きなんです。
関東では少し前までは売っている店がほとんどなく、サミットストアでしか見かけなかったのですが、最近は関東にも上陸してきたようで、食べたくなった時に気軽に買って食べられるようになりました。
食べた感想は、やっぱり、、うますぎる、、、!
似たような見た目のアイスもあるんですが、味が全然違う!
クランチのザクザク感がたまらんし、チョコの濃厚さとアイスの絡みも絶妙!
まだ食べたことない方は見かけたら是非買ってみてください。
今日の相場というと、今日も値動きがあるにはあるけど、エントリーするには決定打に欠ける感じでトレード数少なめ。
引け前に欲しい流れが来たけど、引け前という事と月末はプラスで終わりたかったので手が出ず。
月末だから、、というのは意味が無いのはわかっているけど、抗えませんでした。
本日の取引
- 3377 バイク王

買 200 1,742 → 1,750 +1,600
寄りから上げていたが、1,780辺りで反転。その戻りでエントリー。
ここは取ることが出来たが、追撃で買えなかったのが痛い。
予め、動きを予測して「〇〇円まで下げたら買い」というのを2-3段階持っとかないといけない。
- 3998 すららネット

①買 200 2,841 → 2,842 +200
ミストレード。2,841に指していたのだが、もうちょっと下げてきそうという事で指値を移動しようとしたら約定。少しパニックになって戻ってきたところで1ティックで利確。
買えてしまったというのは仕方ないので、落ちてくると思った水準で追撃買いをすべきだった。
何だか合わない感じがあるな、と思ったのでこの後は100株で。
②買 100 2,862 → 2,864 +200
少し下げてきたところで買い。微益撤退。
③買 100 2,877 → 2,879 +200
今日もレンジの動きかと思われたので、少し下げてきたところで買い。
ここも微益で撤退してしまった。
④買 100 2,875 → 2,875 ±0
買えた瞬間、数ティックリバウンドしたが利確水準には届かず。
指値を少しずつ下げて行ったら、指しなおした瞬間に1ティック前に売りが出てくる。アルゴだったのか?
仕方なく同値撤退した数秒後に、もともとの利確水準までリバウンドする。してやられた感。
その後は引け前に欲しかった流れが来たけど守りに入ってしまい入れず。
まとめ
引き続きちょっと噛み合っていない感がある。
他銘柄無いかと、ヘンゲ・Jフロンティア見ていたけどよくわからず。
■良かった点
・なし。
■悪かった点
・手数少ない。
→やばそうな空気感が無いならもっと攻める。
・パニックになった。
→動きを予想して2-3個エントリーポイントを想定しておく。
収支
+2,113でした。来月も頑張ろう。
