今日は直近IPOのメディア総研・モビルスを見ていたのに、この2銘柄はトレード回数0。
大口が利確で売ってくるかもしれない。とか、ロックアップ解除されたから凄まじい売りが出てくるかもしれない。とか、どちらの銘柄も来もしないガラを想像していたら1日が終わっていた。
チャート・板では買い場は何回も来ていたのに、、だ。
今週はこういうのが多すぎる!
感情・想像でトレードするのではなく、実際の動きを元にトレードしないといけない。
敵の姿を勝手に想像するな!
HUNTER×HUNTER コミックス9巻より
週末でリフレッシュして来週はニュートラルな目線でトレード出来ればと思う。
本日の取引
- 3998 すららネット

さすがに人がいなくなってきて難しくなってきた感はあるが、動きはまだあるのですららで。
①‐③で買ったやつを④で売れれば結構な爆益なんだけどなー(遠い目)
①買 200 2,374 → 2,376 +400
すんなり上がると思いきや下げてきたので買いエントリー。
最初に定めていた目標価格まで待てばよかったけど、いつものクソ雑魚握力で早利確。
②買 200 2,355 → 2,360 +1,000
更に下げてきたので買い。
ここは目標価格で売ったが、その後の急騰なんぞや。。
③買 100 2,379 → 2,379 ±0 / 100 2,380 → 2,381 +100
落ちてきても2,388辺りかと思っていたが、予想以上に下げてきたので慌てて買いエントリー。
中々上昇が鈍く、ほぼ同値撤退で逃げ。
④買 300 2,459 → 2,462 +900
前場の引け前は動かなくなっていたので、後場もそんな感じかな?と思っていたら、総理大臣辞職に反応してか後場も結構動いた。
急騰した後のちょい下げを狙ってすぐ利確。
この後も集中していればよかったが、IPOに目が行き見れず。
まとめ
結局すららネットだけ見ていたほうが良かったやつ。
入りもしない銘柄で妄想するより、現実を追ったほうが良い。
■良かった点
・なし。
■悪かった点
・現実的でない動きを妄想して見てる時間が長い。
→妄想しない。板・チャートを見て買い場が来たら買う。それを繰り返す。
・利確水準まで待てていない。
→結局到達することのほうが多いので、一時的な動きにビビらない。
収支
+2,296でした。最低でも2倍はトレードして新規建代金を伸ばしたい。
