手数は増えたが収支は伸びず

2021年7月

今日は6月の反省を生かし、チャンスと思うところはエントリーしてみた。

エントリー回数は増えたものの、結果的に収支は伸びず。

手数もそうだけど、出口戦略に則ったトレードをしないと収支を伸ばすのは厳しい。

 

本日の取引


  • 4523 エーザイ

今日もお世話になってるエーザイをトレード。7月になってもエーザイしか触らないマンは健在。

色々触ろうとはしているけども、あっちこっち見るのが苦手なので結局1銘柄集中になってしまう。

色んな人のブログ見ているけども、たくさん銘柄触ってて、どうやってるんだろう?と思う日々。

 

前場

①売り 11,010→11,035

前日比ギャップダウンで始まるも、上昇が強い動きに。

節目の11,000超えるまで待ってエントリーしたのは良かったものの、下がるような気配がしなかったので損切。

 

ハイ…。ド天井で損切しています。タラレバを言うと、あと3秒待てればプラスだった。。

 

ここで仕込んだやつを引けまで持ってたほうが収支は良かったやつ。

やっぱり長く持つことも大事だよなぁ。。寄りから200円も上がってたから、少し様子見ても良かったかもしれない。

 

②売り 10,900→10,880

大きめの陰線を伴って下落。そのリバウンドしきった所を狙いエントリー。

こちらは含み損もほとんど作らずにすぐに取ることが出来た。

 

③売り 10,895→10,885

値動きが小さくなってきたところで、また下げてきたのでモミモミしていた10,900あたりを狙ってエントリー。

 

④買い 10,785→10,790

本日唯一の買いエントリー。10,850台をうろうろしていたが、10,800を割ってきたのでエントリー。

勝った瞬間、10,760まで下落&10,800に1万くらいの厚めの売り板が出てきたので、1ティックだけ抜いて逃げ。

買いは感覚でやってる部分が大きくて、エントリーに自信が持てず難しく感じる。

もっと自信を持つ材料が欲しい。

 

⑤売り 10,835→10,820

急落起点あたりまで上げてきたので、売りエントリー。

一瞬下げてくれたので利確することが出来た。

 

⑥売り10,885→10,885

急騰してきたので売りエントリー。10,900まではいかないだろうという思い込みがあったため、ちょっと手前に指していたが10,900まで到達。

その後揉み合いになってなかなか落ちなかったので同値撤退。

自分の思い込みを相場に持ち込んでしまったのは反省。

 

後場

後場に入ってからは値動きが更に小さくなり、出来高も細ってきたのでやりづらい展開に。

 

⑦売り 10,815→10,805

後場に入ってから再度10,800を割ってきた。上がってきても弱そうだったので売りエントリー。

板を見ると10,800は再度割るか微妙な感じだったので早めに利確。

 

⑧売り 10,845→10,840

本当なら10,850でエントリーしたかったが、またタッチしないで折り返すんじゃないか?と思い1ティック下でエントリー。

ここも思い込みでエントリーしてしまっている。

 

まとめ

エーザイ以外にも直近IPOも見ていたが、なかなか入れず。

1円刻みのIPOは板が見えないところまで急落するので、エントリーが難しい。

板の画面が1600×900なのでもっと大きい画面欲しい…。

 

■良かった点

・いつもより手数増加。

 

■悪かった点

・エーザイ以外エントリーできていない。

・思い込みを相場に持ち込んでしまっている。

 

■明日の目標

・チャンスが来たら必ずエントリーする。

・逆張りスキャに徹する。

・大損する前に損切する。

・コツコツやっていく。

 

収支

+4,000 でした。手数は増えたのに収支伸びていない…。

タイトルとURLをコピーしました