休日にチャートを見ていたら、「あれ?意外と自分の手法に合ってるんじゃね?」ということで、今日は朝から禁断銘柄に指定していたグローバルウェイをトレード。
途中までは良かったが、9時半くらいからだんだん集中力がなくなり、チャンスっぽい流れが来ても手が出なくなった。集中力なさすぎ。。
集中力が切れた時にどうトレードしていくか課題だ。
本日の取引
・9101 日本郵船

売 100 7,550 → 7,530 +2,000
寄り凸したものの、今日も上げそうだなーと思い微益撤退。
約定した途端にガラが来て大きく逃す…!
・3936 グローバルウェイ

買 100 2,726 → 2,730 +400
買 100 2,621 → 2,628 +700
買 100 2,568 → 2,579 +1,100
買 100 2,540 → 2,551 +1,100
買 100 2,443 → 2,454 +1,100
万が一を考えて100株で行ったが、200株でも良かったかも。100株じゃ収支が延びない。
9時30分と10時20分からの流れも触りたかったが、手を止めてしまったので反省。
2,300以下はS安を警戒して入らなかったが、結局S安にはならずに引けていった。強い。
・3691 リアルワールド

買 100 1,087 → 1,098 +1,100
買 100 1,039 → 1,043 +400
寄り前はS安気配だったので、今日は出番無いかと思っていたが、気が付いたらS高近辺まで来ていたので監視。
①はS高の買い枚数が少なかったので、剥がれ待ちをした。
②は買った後にリバウンドしそうになかったので微益撤退。すると、売り連になったので、「アブネー」と思っていたらすぐに上げていった。買い場だったか。。
ここの大幅リバウンドで買いが強いと判断してよかったかもしれない。
結局S高で引けたので、明日も動くかな?
まとめ
集中が途切れたのがもったいない。機会損失になるかもしれないが、逆に5分くらい休憩を入れたほうが結果的に手数が増えるかもしれないのでやってみる。
■良かった点
・躊躇しなかった。
■悪かった点
・集中が途切れている。
→休憩を入れる。
収支
+7,792でした。
