引き出しの少なさ

2021年7月

 

オリンピック、ついに野球が始まりました!

9回裏1アウトまで、3-1で負けていたので、さすがにきついかな?と思っていたけど、最後!見事に逆転して初戦を勝ちで飾りました!

 

普段は敵チームで憎らしいほど打ったり投げたりする選手が、同じチームにいることが何と心強いことか。。。

やっぱりWBCとかオリンピックは、オールスターとは一味違ったワクワク感がありますね。

 

さて、今日のトレードはというと、またもや手数少ない。。

後からチャート見てみるとそうでもないけども、今日は朝から閑散としていて、なかなか値動きがない印象だった。

下げてもリバウンドがあまりなかったり、時間差でリバウンドしたりして、自分のメイン手法の逆張りスキャでは入りづらく感じた。

 

マザーズの中では 『7379 サーキュレーション』が良く動いていたけど、IPO2日目でまだ連売り特売りを見ていなかったので、大口の投げを警戒してエントリーは出来ず。

昨日動いていたコラントッテ・ラキールはお通夜状態。直近IPOも資金が入っていない印象で難しかった。

 

とはいえ、こういう日は売りを入れておくことや、長めに保有する、という選択肢もあったので、自分の手法の引き出しの少なさを痛感。

やはり手法も増やさないとなーと思った日でした。

 

本日の取引


  • 7370 Enjin

今日もEnjin。後でチャート見るとちょいちょい急落もあるものの、板を見ている感じだと買い時があまりわからなかった。

 

①買い 3,595 → 3,600

入り時がわからず見ていたら上げてきた。このまま上げていくのか?と思いきや下げてきたのでエントリー。

ジリ下げでリバウンドするのか自信が無かったので早めに売り。

その後上げてくやんけーーーー。

 

②買い 3,465 → 3,475

やっとイメージ通りの下げが来たので買い。

ただ、この時マザーズ指数が掘り下げていたので逃げ。

 

以上2回のみ。。。

 

まとめ

とにかく手法を増やさないとな。

直近IPOでもプレミアム空売りは出来るけど、手数料を見ると躊躇してしまう。

上手い人は両建てしていたりするので、試してみようと思う。

往復ビンタされる気しかしないけど。

   

■良かった点

・なし。

 

■悪かった点

・手法の幅が狭い。

→売り&ホールド時間長くする。

 

■明日の目標

1ティックでOKのつもりでコツコツやる。

大損するまでに損切りする。

冷静にトレードする。

流れが続きそうなら長持ちする。

チャンスと思えるところは全部入る。

 

収支

+1,466でした。時給293円。

タイトルとURLをコピーしました