二兎を追う者は

2021年7月

昨日のブログ、スマホで更新したからか、画像が小さくなっていたので手直しして上げました!

 

昨日は某ネズミの国に行っていました。

入場者数制限がかけられていて人数が少なく、どのアトラクションもほぼフリーパス状態。

これネズミの国か?と思うくらい、すごく快適でした!

ご時世的に大きな声では言えませんが、行くなら今しかないんじゃない?と思いました。

 

そして、相場ですが、今日は3営業日ぶりくらいにフルタイムで相場を見た。

気になって見ていたのは、いつものエーザイ・S高のメタップス・激しいコラントッテ。

 

3つ見ていたが、チャンスが来た時に他の銘柄を見ていて、チャンスを逃しまくる…、

というよろしくない展開。

 

結果的に約定回数も少なく、収支も伸びず。

昨日の15分だけトレードのほうが、時間の使い方も良かった。

 

二兎を追うものは一兎をも得ず。

その言葉が頭をよぎる日でした。

 

本日の取引


  • 6172 メタップス

前場

2日S高になっていたメタップスだが、今日も動きそうだったので監視。

 

①買い 1,570 → 1,578 / 1580

ガラって来たので買い。2日S高だったので、もっと下げる可能性もあると思いすぐ撤退。

 

②買い 1,628 → 1,628

急に上げてきて、板が強そうだったので買いエントリー。

300株買ってて、買った瞬間に下がり、含み損5,000円くらい作ってしまい、

「やっちまったか?ジャンピングキャッチだったかも!」

と思い、同値で撤退。

 

その後のチャートを見てもらうとわかる通り、爆上げ。

 

ぴえん🥺

   

最近毎回のように言っているけど…「自分の感覚を信じて握り続けろ…!!」

 

後場

買い 1,705 → 1,706

3回ちょい下げが来ていたけど、3回とも買われていて、下髭の長いローソク足となっていた。

これは買いでしょ!と思い買い!

そして、またもや、自信が無く即逃げ…。

 

ぴえん🥺

 

ここに関しては、下髭部分を突き破る下げが来たら損切りで良かった。

 

何度も言うけども、「自分の感覚を信じて握り続けろ…!!」

 

まとめ

最初に書いた通り、色々追っていたもののトレードはこれだけ。

自分のトレードは指値で待ち伏せをするのでなく、板とチャートを見ながらトレードするタイプなので、たくさん見るのが苦手だと思う。なので、今後は1つの銘柄に集中する。

 

■良かった点

・上げそうと思う瞬間にエントリーが出来ている。

 

■悪かった点

・握力がなさすぎる。

→損切ラインに来るまで or 板&チャートが自分のシナリオから外れるまでは握る。

・いろいろ見ていたが、結局トレードできず。

→1銘柄に集中する。

  

■明日の目標

コツコツやる。

大損するまでに損切りする。

冷静にトレードする。

流れが続きそうなら長持ちする。

 

収支

+2,645でした。1か月ぶりくらいにエーザイ触らなかった気がする。

タイトルとURLをコピーしました