一歩間違うと危ない

2021年9月

昨日のNY市場がアゲアゲだった流れを受けて日本市場も朝からアゲアゲ。

ただ、個別銘柄はというと、寄りはギャップアップで始まる銘柄が多かったものの、寄ってからは激しく上下する銘柄が多かった。

直近IPOや盛り上がっていた銘柄をトレードしたが、一歩間違うとやられる展開だった。

 

本日の取引

  • 4373 シンプレクス

昨日引け前にしつこくS高に張り付いていたので、今日も動くだろうと思い見ていた。

 

買 100 2,029 → 2,034 +500

上行くと見せかけといてすぐに落ちてきた。

落ちてきたところを拾ったが、売りがしつこそうな感じだったので逃げ。

 

その後もずっと見ていて、落ちてくるのを待っていた。

なかなか来ないのでトイレに行っている間に急落。

歩み値見る限り、ここは確実に被弾していたと思うのでラッキーだった。。

IPOはこれがあるから怖い。

一歩間違うと危ないその①。

 


  • 4372 ユミルリンク

昨日は弱かったから今日も弱いだろうと思っていたが、寄りからギャップアップしてアゲアゲ。

シンプレクスより盛り上がりそうじゃね?と思いこちらを中心に見ていた。

 

①買 200 1,691 1,699 +1,600

落ちてきたところを拾ったものの、1,700に厚い板で蓋をされたのでその手前で利確。

だけどすぐに1,700は食われて上げていった。

これも売らされているパターンか。。

 
②買 200 1,629 1,623 -1,200
 

ここで拾えたら結構アツいだろうな、ってところに指値入れていたら普通に貫かれた。

一瞬含み損1万円近くになったが戻って来てくれたので損切。

同値撤退も出来たが、これはOK。必要経費。

一歩間違うと危ないその②。

 


  • 7072 インティメートマージャー

直近2日S高になってたので注目していた。

 

①買 100 2,918 → 2,938 +2,000

S高付近から寄ったが、落ちてきたのでエントリー。

スプレッドが開いていたので大きめに取れたが、一歩間違ったら特売りに巻き込まれてやられていた。

一歩間違うと危ないその③。

 
②買 100 2,794 → 2,802 +800

また上げてきたので下げてきたところを買ってみた。

一番下の売り板の手前に売りを置いてすぐに逃げ。

 


  • 6063 日本エマージェンシーアシスタンス

買 100 1,590 → 1,596 +600

けっこう待ってから買ったが、すぐにリバウンドしなかったので逃げ利確。

2分待っていたら...。

早利確で大損回避しているので仕方ない、と思うことにする。

 

まとめ

取れたが結構危ういパターンが多かった。

引き続き気を付けてトレードしたい。

 

■良かった点

・落ち着いてトレード出来たと思う。

 

■悪かった点

・IPOのエントリーが甘い。

→想定の1段階下で待つ。

 

収支

+4,224でした。

タイトルとURLをコピーしました