一撃に沈む

2021年5月

昨日は更新できなかったので、土曜更新。

本日の取引


  • ①3903 gumi

朝一のトレードはうまく下落を待って、狙ったところで買えた。売りも当初予定していた価格まですぐに戻ってくれた。

「gumiはわかりやすい動きするよなー」、とか余裕ぶっこいていたことが、今思うとフラグだったのだ…。


  • ②6629 テクノホライゾン

直近では押し目がほぼ無く上げ続けていたのだが、今日は利確に押されてか下落基調だった。

買われるポイントがあったので、そのポイントを破るのを待って買い。

 

ここまでであっさりと+8200円取れたので、今日は楽勝じゃん!と思っていた。。これもフラグ。

 


  • ③3903 gumi

目を離している間に、ふとgumiを見ると急落している!これは買いだ!と思って飛びつき!

 

買ってすぐに違和感を覚えた。

 

「なんかリバらないぞ。悪材料出たような下げじゃね?」
 

利確1ティック上にしよう、と指しなおした瞬間…ドーーン!!

10ティック以上の下げ。。。

 

あー、これ絶対なんか悪材料出たやつだわー、と思って損切り。

 

一気に1万円やられ。。。フラグを無事回収。

 

後からIR見てみても特に何も出てなくて、あれ?となる。

そして、「この売られ方だと被害者たくさん出てそうだから下げそう!」と邪心が生まれ、いつもと違うことをする。

 

今思うと、取り戻したい気持ちが大きかった。こういう時はやられがち。


  • ④3903 gumi

ここでいつもはやらない空売りを入れる。

とはいってもビビりなので100株で。

  

売った直後に「あれ?いつもと違うことしてるぞ?」と我に返ったが、

すぐに上がってしまい、意固地になって保有してしまった。

 

自分のスタイル的には、利確も損切も保有時間を短くすることでリスク管理をしているのに、完全にルールを破ってしまった。。

結果的に待っていたら下がったので逃げることができたが、これは良くないトレードだった。

 

ただ2つ思わぬ収穫があった。

①100株なら長く持っても耐えられる。

②売りのほうが信じて握っておける。

 

良くないトレードからの収穫ではあるが、今後手法を試すときには参考にしようと思う。

 


  • ⑤6614 シキノハイテック

なにやら引け間際にあわただしく動いていたから、下げるのを待って買い。

 

1950までは戻るのではないかと思っていたが、なかなか戻らなかったので、同値撤退!

 

その後買い値まではほとんど戻ることはなかったので、良い判断だったと思う。

まとめ

■本日の良かった点

・新しい気付きがあった。

①100株なら長く持っても耐えられる。

②売りのほうが信じて握っておける。

 

■本日の悪かった点

・飛びつきトレード。

・ルール外トレードをした。

・取り返そうとトレードをした。

 

■明日の目標

・飛びつき買いをしない。

・ルール外トレードをしない。

・いつも通りを心掛けてトレードする。

 

■収支

-1,395でした。

タイトルとURLをコピーしました