金曜日のトレードで、値動き少ない中でもワンコインは取れていたので、
今日もワンコインを重ねる意識でトレードをしてみた。
本日の取引
- 4523 エーザイ
前場

寄り前から注文少ない&寄った後も値動き小さく、この時は枯れたなー、と思っていた。
よもや後場あんなに動くとは…。
①売り 10,825→10,815
高値付近から安値割ってきていて、売り板が降ってきていたので、一瞬リバウンドしてもすぐに落ちるだろうと思いエントリー。
②売り 10,805→10,805
①のところの安値まで戻ってきたあたりでエントリー。
さっきとは変わって買い板がじわじわ上がってきていたので同値撤退。
③売り 10,840→10,835
①のちょいリバウンドの高値付近まで来たので売りエントリー。
④売り 10,855→10,850
始値のモミモミしていたあたりまで来たので売りエントリー。
⑤売り 10,855→10,850
一旦落ちて、またモミモミ付近まで来ていたので売りエントリー。
このあたりで、「今日出来高ほんとに少ないなー」とやりづらさを感じていた。
⑥売り 10,810→10,810
根拠なしエントリー。10,800を一瞬割ったから「これ下でしょ」と思ってエントリー。
ダメそうだったので同値撤退。
やっちゃいけないトレード。気を付ける。
⑦売り 10,830→10,840
9:45あたりの安値付近を狙って売りエントリー。
切る判断が遅い。。
利確は数秒なのに、損切が長いとリスクリワードが悪くなってしまう。
損切も判断早くする。
⑥、⑦でトレードが雑になっていると感じたので、クールダウンもするために1時間はノートレ期間を作った。
⑧売り 10,775→10,765
11時くらいから下落してきたので、そのリバウンドを狙って売りエントリー。
後場

ギャップダウンで始まり、そのまま下げていく展開に。何か材料出た?
寄りで売って気絶しとけばよかったけど、ビビり癖が出てしまい、眺める展開に。。
⑨売り 10,575→10,570
12:33あたりの安値を狙い売りエントリー。
寄りが大陰線だったので、もうちょっと粘っても良かったかな?
⑩売り 10,495→10,485
10,500割ってきて、リバウンドしてもまだ売り圧力強そうだったので売りエントリー。
⑪売り 10,465→10,465
モミモミしていたあたりを狙ってエントリー。
売りが緩やかになってきた&買いが強そうだったので同値撤退。
⑫売り 10,440→10,440
前回の最安値あたりを狙ってエントリー。
ここも強そうだったので同値撤退。
その後はヨコヨコーでジリ上げの展開。
10,520で待っていたけど、10,515で折り返したので今日はトレード終了。
まとめ
いつもは大きめに取ろうとして躊躇しまくっているけど、ワンコインを重ねる意識でエントリーしたらエントリー回数が増えた。
リスクは増えるけども、損切の徹底をすれば、最終的には残るんじゃないか?と思うので、続ける。
コツコツコツンを目指す。
■良かった点
・いつもより手数増加。
■悪かった点
・損切の判断が遅い場面があった。
・買いを避けている。
・エーザイ以外エントリーできていない。(IPOも眺めていたが、やっぱ手が出ない。)
■明日の目標
・チャンスが来たら必ずエントリーする。
・逆張りスキャに徹する。
・大損する前に損切する。
・コツコツやっていく。
収支
+4,000でした。
