今日も朝からグローバルウェイ。昨日やって相性良さそうだったから、今日は200株で。
自分にあるあるなんだけど、ロットを上げた日に限って貫かれるパターンがまたもや発動。
「負ける日かー。まぁ月1回はドカンあるから、今日はその日かー」と思いつつ、取り返したい気持ちを出さないようにトレードを続けた。
後場に入り、グローバルウェイの急騰に悔しい思いをしつつ、ちょくちょく返済していった。
グローバルウェイではプラスには持っていけなかったけど、14時くらいからガラって来たGRCSを拾って何とかプラスに持っていけた。タスカッタ。
本日の取引
・3936 グローバルウェイ

買 200 2,171 → 2,107 -12,800
買 200 2,164 → 2,169 +1,000
買 200 2,143 → 2,115 -5,600
買 200 2,140 → 2,144 +800
買 200 2,490 → 2,501 +2,200
買 200 2,228 → 2,240 +2,400
買 100 2,180 → 2,192 +1,200
買 100 2,180 → 2,194 +1,400
朝からいきなりデカいのを食らう。損切も遅れて、底値付近で切るという残念さ。ナンピン分も貫かれたのが痛かった。
ロット上げた日に限ってこうなるんだよなぁ。雑なエントリーはしていないはず。。
9:15あたりのリバウンドで全部助かっていたが、自分の手法ではないので仕方がない。
後場の急騰は早すぎて全然付いていけなかったが、下げフェーズで少し取り返せたのは良かった。
・3993 PKSHA Technology

買 300 2,588 → 2,591 +900
今日は買いがなかなか入らなかった。中長期トレーダーの売りの日だったか?ほかの好業績銘柄も同様に売りが優勢だった。
2,575で買い直すか迷って買わなかったが、買うのが正解だった。
・9250 GRCS

買 100 10,710 → 10,810 +10,000
めちゃくちゃ待ってエントリーした。
利確が早すぎるが、手法的に仕方なし。でも1発10万の世界線もあったのかー。。。
このパターン伸ばせるようにしたい。
まとめ
後場も動いていたおかげで何とか助けていただいた。やっぱり市場の売買代金が多いと動きがあっていい。
損切りが遅れたのはミスなので要修正。コツコツタイプなので、とにかくドカンを抑えないといけない。
■良かった点
・負けてる中でも躊躇しなかった。
→負ける日を受け入れられていたのが良かったのかも?
■悪かった点
・損切りが遅れた。
→ナンピンの事ばかり考えていたように思う。損切>ナンピンの思考でいく。
・ナンピンが浅い
→ちょっと早かった。更に10円は下で買いたいところ。
収支
+1,263でした。
