たくさん寝たが

2021年9月

昨日は10時半に寝て、久々にリフレッシュした!って感じの朝だった。

これでトレードも良くなるかと思いきや、今日は雑なエントリーをしてしまい、利益を伸ばすことが出来なかった。

そして、エントリーポイントもなかなか来ず。今日みたいな指数アゲアゲの流れについていきたいが、自分のエントリーは下げ場面でこそ多くなるので、なかなか難しい。。

 

本日の取引

  • 3998 すららネット

①買 300 2,438 → 2,446 +2,400

朝一のエントリーは悪くなかった。売りもバッチリ!と思っていたが、その後の上げ。

今日上げる日だったんかい…。まあしゃーないか。

 
100 2,614 → 2,618 +400 / 200 2,613 → 2,609 -800

雑なエントリーをしてしまった。アゲアゲの流れに乗れず、何だか焦っていた。

100株は利確で逃げれたが、200株は逃げ遅れて損切り。

2,600割ったあたりくらいで追撃買いをすべきパターンだったが、ちょいパニくってしまい出来なかったのも反省。

雑なトレードをしてしまうと、収支・メンタル共に何一ついいことが無い。

 
300 2,615 → 2,615 +0

雑なトレードその2。ちょっと下げたところを焦って買ってしまった。

何とか同値撤退出来たのはラッキーだった。

 
100 2,562 → 2,570 +800 / 100 2,564 → 2,572 +800 / 100 2,564 → 2,566 +200

雑なトレードを2回もしてしまったので、冷静になる期間を設けてからトレード再開。

良いところで拾えたが、板の感じからあんまり上がりそうになかったのですぐ利確したら上がっていった。。難しい。。。

 


  • 4370 モビルス

買 100 1,889 → 1,896 +700 / 100 1,890 → 1,897 +700

後場はモビルスをずっと見ていたが、なかなかガラが来なかった。

満を持してガラが来たのでエントリー。怖かったのですぐに逃げ!

14時以降はやばい下げ来るんやろなぁ…と思って見てたら鬼上げ。もちろん入れず。よくわからん動きだ。

 

まとめ

最近は雑なエントリーをしてなかったが、久々にしてしまった。

こういうところから調子を崩しがちなので、気を引き締めてトレードする。

雑なエントリーをしたら冷却期間を設けるようにしているので、その間の機会損失も多くなり、手数も減るのでしないようにする。

 

■良かった点

・なし。

 

■悪かった点

・雑なエントリーをした。

→よく考えてエントリーする。衝動的に飛びつき買いをしない。

 

収支

+5,035でした。もっとだ、もっと売買代金を増やすんだ!

タイトルとURLをコピーしました