久々に今日の前場は地合いが良く、個別銘柄も動いており、トレードがやりやすく感じた。
だが良かったのは前場だけで、後場に入ってから指数がジリジリ下がっていき、またもや難しい感じに。まだ底打ちしないのだろうか?
今日のトレードは前場こそ自分のトレードを出来ていてよかったのだが、後場は利益を伸ばそうとして自分のトレードじゃないトレードをしてしまいドカンを食らってしまった。
今月マイナス圏なので焦ってしまっている。手数を増やしても食らっては意味ないので、エントリーポイントを見極めて入るようにしないといけない。
本日の取引
・2158 フロンテオ

①買 300 2,491 → 2,514 +6,900
②買 300 2,378 → 2,380 +600
②はいいところで拾えているものの、すぐにカットしてしまった。
上がりそうな気はしていたが、ビビッてしまった。モッタイナイ。
・7370 Enjin

①買 300 2,338 → 2,346 +2,400
②買 200 2,567 → 2,570 +600
③買 300 2,545 → 2,548 +900
④買 200 2,517 → 2,522 +1,000 / 買 100 2,517 → 2,520 +300
⑤買 300 2,445 → 2,418 -8,100
前場は良かったのだが、後場が×。
ちょこちょこトレードしているが、これは自分のやり方じゃない。
理論があってお試しでトレードするのならOKだが、完全に感覚に頼ったトレードをしてしまった。
本来であれば入らないといけない2,400前半の下げの前でエントリーしてドカンを食らう。
不要なマイナスを食らった挙句、そこから反転してS高まで上がっていくのを見せられるという、またもやモヤモヤさせられるやつ。
こういう負け方はしょーもないし、メンタルにも来るので、とにかく自分のトレードだけをするようにする。焦らない。
・3083 シーズメン

買 300 1,683 → 1,680 -900
ひどいチャート。
エントリーは〇だったが、下げ止まらなそうな感じがしたのですぐに損切り。
連売り手前でちょっと危なかった。
こういう負けはちゃんとルールに則ってトレードしているので問題ない。
・9212 GEI

買 300 1,671 → 1,678 +2,100
少し前に感じていた板の動きがエグい感じが無くなったように思う。
S高行くかと思っていたが、なかなか行かずガラって来たのでエントリー。
まとめ
プラスで終えることが出来たものの、相変わらず今月は内容が悪い。
焦りから余計なことをしてしまっているので、今まで通り待ちの姿勢を崩さないようにする。
■良かった点
・前場は自分のトレードが出来た。
■悪かった点
・根拠のないエントリーをした。
・焦りが出ている。→焦らず普段通りのトレードを繰り返す。
収支
+5,515でした。
