今日はとにかく内容が悪い。
1度大きめの損切をしてから、取り戻そうという気持ちが大きくなってしまい、
冷静なトレードが出来なくなってしまった。
高値で買い、安値で売る。
安値で売り、高値で買い戻す。
そして、その後思惑通りの動きになる…。
どうにもかみ合っていない一日でした。
自分が悪いのに何だかやる気がなくなって、ブログ更新も遅くなりました!
本日の取引
- 4523 エーザイ

①買い 10,755 → 10,780
前日比で若干のギャップダウンで始まったが、強そうだったので買いエントリー。
前日終値で利確。もうちょい伸ばせばよかったかな?
②買い 10,755 → 10,735
その後下げてきたので、10,800を割って少し待ってから買い。
イメージではこのあたりでリバウンドして、10,780までは戻る想定だったが、
予想以上に下げたので損切り。
小型株だと、前日終値けっこう意識されるような気がするけど、大型株はそうでもないのかな?
③売り 10,680 → 10,680
この辺からトレードが雑になってくる。
リバウンドが弱そうなので、安値割ってくると思い、売りエントリー。
板の様子とかで考えず、ただの願望でエントリーしている…。
動きがなくなってきたので同値撤退。
④売り 10,670 → 10,675
③を引っ張ればプラスだったんかい!と思い売りエントリー。
ほぼド底。すぐ損切ったのだけは〇。
頭で考えずに願望だけでやると簡単にやられるなぁ…。
⑤売り 10,725 → 10,720
9:36あたりくらいの頂点まで来たので売りエントリー。
エントリータイミングは良かったが、利益は引っ張れず。
完全にプロスペクト理論の通りに動いている。。
⑥売り 10,665 → 10,660
板を見ると下げそうだったので売りエントリー。
またもや引っ張れず。
⑦売り 10,690 → 10,695
後場に入ってから少しギャップダウンでスタート。
ここも意識されるかな?と思い、前場終値に売りを置いてみた。
すると貫かれる。
少し迷ったが、1ティックで逃げ。
- 7096 ステムセル研究所

本日の戦犯。
買い 6,390 → 6,310
板の様子から上げる気満々な感じがしたので、6,400を破る前に買いエントリー。
エントリーした瞬間に一気に売りが出て一瞬で8,000円の含み損に。そして切る。
何やってんの!
どう見ても上がる前じゃなく、上がってから買っている。ジャンピングキャッチじゃん!
そしてその後の動きは、S高まで上昇。
もう!一瞬早くやってよ!!
やっぱり、値がさの小型株は許容出来る含み損を一気に貫いてくるので、気を付けないといけないなぁ…。
- 7792 コラントッテ

売り 1,834 → 1,857
今日はもうめちゃくちゃなトレードしそうだなー、と思って後場はほとんど見ているだけにしていたが、下がっていたコラントッテが目に入る。
「これ、下がりそう。下がれば今日の損失減らせるんじゃね?」
と、板の様子もあまり見ずにエントリー。
…。ほんと何してんだか…!
ホールドしている途中、板を見て「上がりそうー」と思いつつも損切りせず眺めていた。
そして買いが強くなったところで損切り!
そして、その後の動きはベイシスの暴落とともに連れ安。
持ってればプラスだったじゃーーん。
…。
わかっている。
たまたまベイシスが暴落したから下がっただけで、自分がエントリーしたタイミングは間違っている。
ちゃんと、チャート・板の流れを見ないとエントリーしてはいけない、と改めて思いました。
まとめ
冷静じゃなくなったらトコトンだめ。
冷静じゃない時点でトレードをしてはいけない。
■良かった点
・なし。
■悪かった点
・上がった後、下がった後にエントリーしている。
→上がる前、下がる前にエントリーする。
・取り返そうとトレードしてしまった。
→取り返そうという気持ちになっている時点で、その日はトレードをやめる。
■明日の目標
コツコツやる。
大損するまでに損切りする。
冷静にトレードする。
流れが続きそうなら長持ちする。
収支
-10,610でした。

明日からはまた結婚休暇で出かけるので、木金はノートレになりそう。
この感じでトレードしても良くない結果になりそうなので、リフレッシュしてきます!